★島原のスーパーみつい official blog
島原地域情報&みついインフォメーションをどうぞ!
にごり酒、、こっちの方が美味しい!
当店の女性スタッフがもうひとつ有名なほうの
新潟のにごり酒と飲み比べたら
「こっちのほうが美味しい!」
今や「国菊のあまざけ」で有名な福岡 ㈱篠崎の
こちらはアルコールが入った国菊「にごり酒」です。
火入れをしていないので発酵によるガスを抜くための
穴が王冠に開けてあります。
お酒は主観ですから人によって好みが違うと思います。
飲み比べ楽しそうですね~~ (*^-^*)
もうひとつのほうはコレです。
新潟 菊水酒造 の五郎八
これも季節限定品のため全国的に発売を待ち遠しく
待っている人が多いんです。
見かけられたら、どうぞお飲み比べくださいませ。
菊水酒造HP www.kikusui-sake.com/home/syohin_0007.html
㈱篠崎HP www.shinozaki-shochu.co.jp/shochu_index.php
新潟のにごり酒と飲み比べたら
「こっちのほうが美味しい!」

今や「国菊のあまざけ」で有名な福岡 ㈱篠崎の
こちらはアルコールが入った国菊「にごり酒」です。
火入れをしていないので発酵によるガスを抜くための
穴が王冠に開けてあります。
お酒は主観ですから人によって好みが違うと思います。
飲み比べ楽しそうですね~~ (*^-^*)
もうひとつのほうはコレです。

新潟 菊水酒造 の五郎八
これも季節限定品のため全国的に発売を待ち遠しく
待っている人が多いんです。
見かけられたら、どうぞお飲み比べくださいませ。
菊水酒造HP www.kikusui-sake.com/home/syohin_0007.html
㈱篠崎HP www.shinozaki-shochu.co.jp/shochu_index.php
- 関連記事
-
- 女性のためのフルーツワイン♪ (2011/04/28)
- ソウルマッコリって何!? (2011/04/25)
- 雪の中で育てられた北鹿雪中貯蔵 (2011/04/22)
- にごり酒、、こっちの方が美味しい! (2011/04/05)
- 赤霧島1升瓶誕生! (2011/04/05)
コメント
コメントの投稿
トラックバック