★島原のスーパーみつい official blog
島原地域情報&みついインフォメーションをどうぞ!
新高梨の試食販売!
みつい産直コーナーに出荷されてる国見町栗原農園の栗ちゃんが北門店で新高梨の試食販売中!



- 関連記事
-
- ウイルビー産直売り場 (2013/10/14)
- マグロ解体ショー (2013/10/10)
- 新高梨の試食販売! (2013/09/28)
- 生しいたけの焼き方 (2013/09/26)
- 安納芋発見! (2013/09/12)
生しいたけの焼き方
おかげさまでウイルビー誕生より6400日! 大感謝祭セール開催!
沢山のお客様にご来店いただき本当に感謝しています~!(^o^)
好評の生産者直売コーナー
本日の試食販売は朝とれたて!
「島原産生しいたけ」です。
今日は売り子をやれ!と言われ、しいたけ屋さんから
焼き方をしっかり勉強させてさせてもらいました。
①菌床椎茸 洗わない
もしひどい汚れあればペーパータオルで拭くだけに。
②茎とカサをハサミで切り離す。
③カサを裏返して、ヒダの所に塩か塩コショーを振りかける。
④そのまま裏返したままホットプレートに乗せる。
(つまりカサの上側、茶色い方を焼く)
(ホットプレートは200度に設定して温めておく)
(油は使わない)
(肉厚の場合はカサの上面に切り込みを何本か入れて)
⑤1~2分程でヒダに水滴が出てくるので、それでOK。
食べられます。(ヒダ側の色もうっすら色づいてる)
(焼くのは片面のみで、焼きすぎてはいけない)
⑥切った茎は根元の汚れた部分を数ミリ切ってから縦に手で
開いてカサと同じように塩コショーしてホットプレートへ。
(茎は硬いのでこちらはカサよりも時間がかかる)
以上でOKです。よく焼かないといけない、と思われて
いますが、そんなことはないそうです。
焼きすぎたらダメだって。
生しいたけの保管は冷蔵庫で冷凍できます。
自然解凍して使ってください。
以上です。試食旨かった♪こりゃ
ビールもグビグビいける♪って感じです。
ぜひ挑戦してみてください。(^o^)/

沢山のお客様にご来店いただき本当に感謝しています~!(^o^)

好評の生産者直売コーナー

本日の試食販売は朝とれたて!
「島原産生しいたけ」です。
今日は売り子をやれ!と言われ、しいたけ屋さんから
焼き方をしっかり勉強させてさせてもらいました。
①菌床椎茸 洗わない
もしひどい汚れあればペーパータオルで拭くだけに。
②茎とカサをハサミで切り離す。
③カサを裏返して、ヒダの所に塩か塩コショーを振りかける。
④そのまま裏返したままホットプレートに乗せる。
(つまりカサの上側、茶色い方を焼く)
(ホットプレートは200度に設定して温めておく)
(油は使わない)
(肉厚の場合はカサの上面に切り込みを何本か入れて)
⑤1~2分程でヒダに水滴が出てくるので、それでOK。
食べられます。(ヒダ側の色もうっすら色づいてる)
(焼くのは片面のみで、焼きすぎてはいけない)
⑥切った茎は根元の汚れた部分を数ミリ切ってから縦に手で
開いてカサと同じように塩コショーしてホットプレートへ。
(茎は硬いのでこちらはカサよりも時間がかかる)
以上でOKです。よく焼かないといけない、と思われて
いますが、そんなことはないそうです。
焼きすぎたらダメだって。
生しいたけの保管は冷蔵庫で冷凍できます。
自然解凍して使ってください。
以上です。試食旨かった♪こりゃ
ビールもグビグビいける♪って感じです。
ぜひ挑戦してみてください。(^o^)/
- 関連記事
-
- マグロ解体ショー (2013/10/10)
- 新高梨の試食販売! (2013/09/28)
- 生しいたけの焼き方 (2013/09/26)
- 安納芋発見! (2013/09/12)
- 今日の朝市 (2013/09/10)
安納芋発見!
ウイルビー生産者直売コーナーにて安納芋を発見!※島原産です。

トローリと濃密な甘さ。焼き芋にしたら最高ですよね♪
(^_^)

トローリと濃密な甘さ。焼き芋にしたら最高ですよね♪
(^_^)
- 関連記事
-
- 新高梨の試食販売! (2013/09/28)
- 生しいたけの焼き方 (2013/09/26)
- 安納芋発見! (2013/09/12)
- 今日の朝市 (2013/09/10)
- 本マグロ解体ショー (2013/06/23)
今日の朝市
久しぶりの更新(/o\)今日のウイルビー青果朝市の風景です。
(^_^)

常のお客さまも多いようです。その魅力は新鮮で安い♪てことでしょうね!(^o^)v
(^_^)

常のお客さまも多いようです。その魅力は新鮮で安い♪てことでしょうね!(^o^)v
- 関連記事
-
- 生しいたけの焼き方 (2013/09/26)
- 安納芋発見! (2013/09/12)
- 今日の朝市 (2013/09/10)
- 本マグロ解体ショー (2013/06/23)
- ウイルビー七夕飾り (2013/06/23)
| ホーム |