★島原のスーパーみつい official blog
島原地域情報&みついインフォメーションをどうぞ!
しあわせ色の春のワイン♪
毎年大人気!今年も
季節限定「春のわいん」が入荷しましたヨ。
巨峰とピーチ果汁からつくられた
サラリと爽やかな甘さのロゼワインです。
クリックで拡大
ボトルも幸せ感じるサクラ色
あなたのホッペもぽっと桜色♪('-'*)
春のわいん「巨峰&ピーチ」
アルコール6%
甘口 ロゼ 720ml 1,000円
最近は店内で酒類の試飲ができなくなり、
あらかじめ味を確かめていただけないのが残念(T-T)
ぜひ一度お試しください。
季節限定「春のわいん」が入荷しましたヨ。

巨峰とピーチ果汁からつくられた
サラリと爽やかな甘さのロゼワインです。

クリックで拡大
ボトルも幸せ感じるサクラ色
あなたのホッペもぽっと桜色♪('-'*)
春のわいん「巨峰&ピーチ」
アルコール6%
甘口 ロゼ 720ml 1,000円
最近は店内で酒類の試飲ができなくなり、
あらかじめ味を確かめていただけないのが残念(T-T)
ぜひ一度お試しください。
- 関連記事
-
- いちごミルクの梅酒 (2013/05/06)
- 今年もやっぱり北鹿雪中貯蔵 (2012/04/27)
- しあわせ色の春のワイン♪ (2012/03/15)
- チョーヤ梅ワインヌーボー入荷! (2011/10/20)
- デラウェアヌーボー (2011/10/19)
エキストラバージンオリーブオイルなら!
あるお客様より
「ちゃんと良い商品の紹介をしないと~!知り合いがわざわざ
ネットで取寄せてるって言ってたから、これみついに売ってる
わよって教えといたから」と言われました。
ありがとうございます、Kさん。
これが、その商品、
イタリア ラチマス社 エキストラバージンオリーブオイル
(クレタ島産)
各国のプロの料理人に認められた味・香り・品質に優れた
最高品質のEXバージンオリーブオイルです。
トランス脂肪酸の害がささやかれる昨今、
日本でも使うならオリーブオイルと言われる方も
増えているようです。
「医食同源、健康は毎日の食事から」
これ本当ですヨ!
肉・魚のソテー・野菜炒め・サラダ・パスタ
マリネ・カルパッチョ・ドレッシングなど
使い方は色々です。
価格も1000円を切っています。
美味しくて健康にイイ油、
使うならコレですよ~(^o^)/
「ちゃんと良い商品の紹介をしないと~!知り合いがわざわざ
ネットで取寄せてるって言ってたから、これみついに売ってる
わよって教えといたから」と言われました。
ありがとうございます、Kさん。
これが、その商品、
イタリア ラチマス社 エキストラバージンオリーブオイル
(クレタ島産)
各国のプロの料理人に認められた味・香り・品質に優れた
最高品質のEXバージンオリーブオイルです。

トランス脂肪酸の害がささやかれる昨今、
日本でも使うならオリーブオイルと言われる方も
増えているようです。

「医食同源、健康は毎日の食事から」
これ本当ですヨ!
肉・魚のソテー・野菜炒め・サラダ・パスタ
マリネ・カルパッチョ・ドレッシングなど
使い方は色々です。

価格も1000円を切っています。
美味しくて健康にイイ油、
使うならコレですよ~(^o^)/
- 関連記事
-
- つくも食品黒ごまどうふ誕生! (2013/05/08)
- 母の日チョコ♪d(^-^) (2013/05/07)
- エキストラバージンオリーブオイルなら! (2012/03/02)
- 塩こうじ入荷! (2012/03/02)
- プリンの殿堂 お取り寄せ! (2011/12/14)
塩こうじ入荷!
ただいまTVや雑誌で取り上げられ、生産が追いつかない程
大人気の万能調味料、塩糀(こうじ)が入荷しました。
これは自分でつくるタイプ!
<南島原市ヤマコメ醸造製>
この商品についている説明書には
----------------------------------------------------------
[作り方]
●糀菌は15℃~35℃の湿度で活発になります。
水またはぬるま湯(20℃~30℃)150mlを加えて良くかき混ぜて下さい。
1日1回混ぜて常温で1週間で完成。
(後は冷蔵庫に入れて下さい)
[特徴]
●肉・魚・野菜の本来の味を引き出します。さらに酵素の力で
タンパク質を分解し柔らかくおいしくします。
[使い方]
●肉屋魚をキッチンペーパーで包み、塩こうじをスプーンで2~3倍ふりかけ
1~2時間冷蔵庫に入れてなじませて下さい。柔らかく美味しくなります。
●唐揚の下味として塩こうじをよくなじませておくと美味しいです。
●野菜炒めで塩のかわりに塩こうじをかけて下さい。
●家庭でパン作りをされる方は塩のかわりに塩こうじを入れて下さい。
ふっくらとおいしくなります。
塩こうじには100種近くの酵素が含まれ美容と健康にとても良い
と言われています。
<アンチエイジング効果・ストレス軽減・便秘解消・疲労回復など>
また、しっかりとした旨味が出るため塩の代りに使えば
塩分を控えることができるといいことづくめの塩こうじ!
この容器にぬるま湯を入れて1週間、
毎日1回愛情込めて混ぜるだけ!
これは育てる楽しみがありますね~(^o^)
塩こうじを使ったレシピ
大人気の万能調味料、塩糀(こうじ)が入荷しました。
これは自分でつくるタイプ!
<南島原市ヤマコメ醸造製>

この商品についている説明書には
----------------------------------------------------------
[作り方]
●糀菌は15℃~35℃の湿度で活発になります。
水またはぬるま湯(20℃~30℃)150mlを加えて良くかき混ぜて下さい。
1日1回混ぜて常温で1週間で完成。
(後は冷蔵庫に入れて下さい)
[特徴]
●肉・魚・野菜の本来の味を引き出します。さらに酵素の力で
タンパク質を分解し柔らかくおいしくします。
[使い方]
●肉屋魚をキッチンペーパーで包み、塩こうじをスプーンで2~3倍ふりかけ
1~2時間冷蔵庫に入れてなじませて下さい。柔らかく美味しくなります。
●唐揚の下味として塩こうじをよくなじませておくと美味しいです。
●野菜炒めで塩のかわりに塩こうじをかけて下さい。
●家庭でパン作りをされる方は塩のかわりに塩こうじを入れて下さい。
ふっくらとおいしくなります。

塩こうじには100種近くの酵素が含まれ美容と健康にとても良い
と言われています。
<アンチエイジング効果・ストレス軽減・便秘解消・疲労回復など>
また、しっかりとした旨味が出るため塩の代りに使えば
塩分を控えることができるといいことづくめの塩こうじ!

この容器にぬるま湯を入れて1週間、
毎日1回愛情込めて混ぜるだけ!
これは育てる楽しみがありますね~(^o^)
塩こうじを使ったレシピ
- 関連記事
| ホーム |